せんば適塾の活動内容




2024/10/22 ビジネスマッチングフォーラムvol.13 出展者プレゼンテーション

1株式会社二口製紐
石川・副資材
2有限会社ワイ・アール・ティ石川・副資材
3株式会社山神大阪・刺繍
4株式会社福井プレス大阪・染色
5船場テキスタイル大阪・テキスタイル
6株式会社チャージ大阪・テキスタイル
7シー・エイ・ピー株式会社大阪・縫製
8株式会社辻商店京都・糸、テキスタイル
9アドバンスレザーファクトリー京都・鞄
10にしき染色株式会社京都・染色
11株式会社大江京都・テキスタイル
12ネカド株式会社京都・ネクタイ
13株式会社林与滋賀・テキスタイル
14IP-TEXTILE奈良・テキスタイル
15株式会社笹田織物奈良・テキスタイル
16村上メリヤス奈良・ニット
17大城戸織布兵庫・テキスタイル
18吉田染工株式会社和歌山・染色
19青野パイル株式会社和歌山・テキスタイル
20妙中パイル織物株式会社和歌山・テキスタイル
21株式会社日本ハイパイル和歌山・テキスタイル

せんば適塾 事務局

WHAT IS『せんば適塾』?


大阪は、実はわが国有数の繊維・ファッション産業の生産基地なのです。

繊維素材、製品ともに、現在も国内トップクラスのシェアを誇ります。

しかし、従来のやり方では先細りをしてしまうことは明白です。

そこで、大阪府商工労働部が平成22年に開催した、繊維産業振興に関する有識者会議の報告書
「明日のライフスタイルを結集力で発信する、大阪の新・繊維産業を目指して」をベースに、
日本の、世界のファッションを支えている大阪の底力を結集し、新しい形のSPAを生み出すプラットフォームとして、
平成22年10月5日、「大阪の繊維ファッションの日」にせんば適塾が開設されました。

繊維・ファッション産業が抱える課題は、業種に関係なく共通しているものです。

せんば適塾は、参加者間のコラボレーションの取組みを創出し、
新商品や新事業の開発を支援するプラットフォーム事業です。


ABOUT せんば適塾


大阪から、日本の繊維・ファッション産業の新生を目指し、2010年10月5日(せんいの日)に有志が集まり立ち上げた団体。
参加者はメーカー・卸・小売・デザイン企画・縫製・染色などの繊維業種に加え、学校・IT・コンサルタント・官公庁・業界団体・メディアなど。

これら業界横断的な交流の場を設け、企業間連携が自主的に促される場の提供を行い、新たなビジネスの創造を目指す。

事務局は大阪府商工労働部及び協同組合関西ファッション連合。


《公式》せんば適塾‑2025/8/1 リニューアルオープン!